![]() |
平成15年8月の開館から1周年を記念して、 九州鉄道記念館では数多くの企画が催されましたが、 今回は58654中心の展示があると言うことで 早速やって参りました。 |
正面にはC59 1が特製ヘッドマークを 掲げていました。(笑) 入場者30万人突破記念だそうです。 |
![]() |
![]() |
こちらの企画展示は常設展示物の隅にある広間を 利用しているのですが、単一車輌を全て紹介する、 というのは今回初めてだと思います。 下の写真は、今まで58654が催し物で 各地で走ってきた姿を紹介しています。
|
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
これまで出された、58654グッズ、パンフレット、雑誌の数々 |
![]() |
実際使用されているナンバープレート |
各グッズをクリックして御覧下さい |
|
|
その他、小倉工場での検査の模様や、定期運転時の風景なども掲げられていましたが、
ここでは紹介を割愛させて頂きます。
![]() |
そんな中・・こんなものも・・・ 1999年夏、58654が999のヘッドマークを掲げ、 テンダーにキャラクターのイラストを描いて登場した、 「SLあそBOY・999号」が・・。 さらに、(こちらは郵便局のグッズなのですが) 九州地区限定で販売された、 「999」の官製絵葉書もありました(^^) これはやはり・・・松本零士先生が 「名誉館長」だから・・・という意味もあったのでしょうね。 |
![]() |